ラブコスメで購入したバイブやローターなどのラブグッズの受け取りは、自分にあった方法を選ぶことができます。
家族がいるから自宅では受け取りたくないなんて方でも、安心して商品を受け取れるよう配慮されています。

ここでは、ラブコスメで利用できる受け取り方法の中でも、コンビニ受取について詳しく紹介していきます!
ラブコスメのコンビニ受取りとは
ラブコスメでは商品をコンビニで受け取れるサービスがあります。24時間いつでも取りに行けて、手数料もかからないのでおすすめなんです。
- 24時間いつでも受取可能!
- 手数料無料で利用可能!
ですが注意点もあります。商品をコンビニ受け取りにする場合、次に2つは押さえておきたいポイントです。
注意点①受取可能なコンビニ
商品を受け取れるコンビニは指定されています。近所のコンビニで受け取ろうと思ってもできないことがあるので要注意!
- ファミリーマート
- サークルKサンクス
- デイリーヤマザキ
- スリーエフ
- ポプラ
- 生活彩家
- スリーエイト
- くらしハウス
- ココストア
- セーブオン
- ニューデイズ
上記のコンビで受け取りが可能です。セブンイレブンやローソンといって大手コンビニチェーンでは受け取りできないんですよね。

ちなみに、コンビニに商品が到着すると、ラブコスメから商品到着メールが届きます。メール到着から3日以内が受け取り期限になります。
注意点②支払方法
もうひとつは、コンビニ受け取り時の支払い方法です。コンビニでの支払いはクレジットカード決済のみ有効です。
現金や銀行振込では支払いできません。なので、クレジットカードを持っていないとコンビニでの受け取りは利用できません。

コンビニ受け取りと似た受取方法に、郵便局留めもありますが、コチラは手数料が発生するので、コンビニ受取りがおすすめです!
郵便局留めvsコンビニ受け取り受取方法 | 支払方法 | 手数料 |
コンビニ受取 | クレジット決済 | 0円 |
郵便局留め | 銀行口座振込 | 250円 |
コンビニ受け取りで気になること
ラブグッズを自宅以外で受け取れるサービスはうれしいですが、どんな箱で送られてくるのか、伝票の記載はどうなっているのかなど心配ですよね。
そこで、私が実際に購入したときの箱や伝票などを紹介!コンビニでも安心して受け取れるか参考になるはずです。
ラブコスメの梱包は?
無地の段ボールで送られてきます。「ラブコスメ」というサイト名はもちろん社名や電話番号なども一切の記載なし。

箱だけを見てどんな商品が入っているのか、ましてラブグッズが入っているかなんて100%分かりません。
ラブコスメの伝票の記載は?
伝票の記載についても、コンビニの店員さんが見ても絶対バレません。商品名がモロ記載されてるなんてことはありません!
私が注文するときは、品名を「書籍」に指定してます。送り状の社名も「NP商品プランナー」と販売元とは違う社名が記載されます。
店頭受取で身分証提示はある?
ラブグッズは未成年の購入はできませんので、商品を受け取るときに身分証の提示があるか気になる方もいるようです。

コンビニでの身分証の提示は一切ありませんよ。支払方法をクレジット払いのみにすることで、未成年の購入を防いでいるようです。
コンビニ受け取りまとめ
ここまでラブコスメ商品のコンビニ受取方法について紹介してきました。自宅以外で受け取る方法としてはコンビニ受取が一番おすすめです。
手数料などの費用も無料ですし、コンビニなので24時間いつでも取りに行けます。箱や伝票も配慮されて、中身は分かりません。
商品を梱包するダンボール箱も伝票もしっかりと配慮されているので、配達員にもコンビニ店員にもバレることなく受け取れます。
